TOEIC対策がめんどい。たった1つだけ勉強するなら何をするか?

アイキャッチ画像
  • 本記事を書いたひと

TOEIC対策って思いつくだけでもたくさんありますよね。

英文法と単語を覚えて問題集を解いて、、、

ただやることが多いとやる気が失せるのも事実。

そこで今回は、TOEIC用に1つだけしか勉強できないとしたら何をするか考えてみました。

はたひと

もちろん全て勉強するのが大事ですよ。

勉強のやる気が起きないなら本記事の内容だけやってみてはいかがでしょうか。

目次

単語が一番大事

単語学習が一番大事

ぼくなら単語学習だけやります。

理由は以下の通り

  • 単語が分かればある程度読めるから
  • 覚えるべき単語量が決まっているから
  • 文法はある程度分かるから

単語が分かればある程度読めるから

英語の文って単語の意味が分かるとそれなりに理解できます。

例えばリーディング問題を解いている時を考えてみて下さい。

単語の意味が分からず、結果的に文が読めないことって多くないですか?

はたひと

もちろん文法が難しくて読めないこともありますよ。

でも単語が分かればその文章が何を言いたいかなんとなく分かることが多いです。

覚えるべき単語量が決まっているから

TOEIC用の単語帳を90%以上覚えれば、700点は確実に超えます。

単語帳の単語数って多そうで、意外に少ないです。

無限に覚えるわけではなく、単語帳にのっている分だけ覚えれば高い点数が取れる。

そう考えれば気が楽になりませんか?

文法はある程度分かるから

中学で習ったレベルの英文法知識があれば、ある程度の文は読めます。

文法なんて忘れちゃったよと思っても、TOEICの問題を解いてみれば案外覚えていることに気づくはず。

それに、いくら文法を完璧に覚えても単語が分からなければ結局英文は理解できません。

そういった意味で、単語の方が優先順位が高いと思います。

おすすめの単語学習法

単語学習法について

ぼくの経験上、効果があったのは以下2点。

  • 音声もセットで覚える
  • 復習する

音声もセットで覚える

せっかく単語学習をしても間違った音で覚えてしまったら効果半減。

ぼくがなかなかTOEIC700点を超えられなかった時は、単語帳の音源を使ってなかった時なんです。

だって音聞きながら単語学習とかめんどくさいじゃないですか。

はたひと

でもこれが間違いでした。

そこで単語帳の音源を聞きながら単語を覚えることに。

すると面白いように点数が上がっていったのを覚えています。

ぜひ、単語帳についている音源を使って単語の正しい音も覚えてみて下さい。

復習する

残念ながら1回見ただけでは単語は覚えられません。

何回も同じ単語に触れることでようやく覚えられます。

ぼくなんて、なかなか覚えられない単語は10回以上復習してようやく覚えられたなんてことも。

触れた回数が多ければそれだけその単語は覚えやすくなりますよ。

まとめ

まとめ画像

TOEIC点数アップには単語学習が何より大事ということをお伝えしました。

ただ、理想的には単語以外の勉強もやはり必要です。

単語学習に力を入れつつ、ぜひ文法などの勉強もしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次