忙しい人に知ってほしい、英語学習時間を確保するための4つの視点

時計がたくさんある図

※本ページはプロモーションが含まれています。

  • 本記事を書いたひと

みなさん、こんにちは。はたひとです。

自分の夢のため、会社での昇進に必要なため・・・、皆さん、いろいろな理由で英語の勉強をされていると思います。でも普段仕事などをしていると勉強する時間ってなかなかとれないですよね。

今回は、忙しくて英語学習が進んでいないひと向けに、勉強時間を確保する方法を紹介します。

はたひと

仕事が忙しいと言って、会社に入ってからまったく勉強してこなかったわたしでも、TOEICで900点をとれるまでになった方法になります。

ぜひ、こちらで紹介している方法で時間をたくさん確保し、英語の勉強をすすめてみてください。

目次

どうやって勉強時間を確保するか

時計の写真

1日のうち、まとまった時間を確保するのは難しいと思いますが、短い時間を見つけるのは意外に簡単です。そのためには、以下の4つの視点が必要だと思います。

以下でそれぞれ詳しく紹介していきます。

視点① 使っていない時間を使う

閃めいたときのイメージ

一番簡単に時間を確保する方法としては、通勤時間やお風呂の時間などの、隙間時間に英語の勉強をすることです。

1日を細かく見ていくと、なんとなくスマホを触っている時間やぼーっとしている時間があると思います。そういう時間も大切なのですが、そこを英語勉強にあてると、勉強時間を確保することができます。

紙やスマホのスケジュール帳などに今日1日の行動を細かく記入して、勉強ができそうな時間を見つけてみてはどうでしょうか。

以下に、私が隙間時間として勉強している時間を紹介します。

CHECK
  • 通勤などで電車に乗っている時や歩いている時
  • お風呂やトイレに入っている時
  • お昼休み

電車に乗っている時は、問題集などをもって勉強しています。お風呂では単語帳を見て、トイレには、覚えたいフレーズが書かれた紙を壁に貼って暗記しています。

工夫次第で、いろいろな場所で勉強することができるので、試してみてください。

視点② 時間を空ける

飛んでいる人の画像

今まで時間がかかっていた作業を短縮または、やらないことで時間を生み出す方法もとても効果があります。

かなり時間に余裕が生まれるので、英語の勉強以外にもいろいろできるようになり、人生の充実度が確実に上がります。

勉強時間を生み出すために、いろいろ試した結果、個人的には以下の3つが特に効果がありました。

ひとつずつ解説していきます。

職場の近くに引っ越して、通勤時間を短縮

以前は、家から職場まで1時間30分程度でしたが、通勤時間が長いと疲れますし、電車の中で長時間勉強するのも大変です。

そこで、思い切って職場の近くに引っ越しました。通勤時間を30分程度にして、あまった1時間を自宅での英語学習に充てるようになりました。

大きな声での音読やシャドーイングなどの時間を取れるようになり、勉強がはかどっています。

外食や配達を利用して、ごはんの調理時間を短縮

外食や配達を利用して時間をつくるのもおすすめです。

以前は毎日、家で朝食や夕飯を用意していたのですが、調理時間や皿洗いの時間を勉強にあてたいと思うようになりました。

そこで、外食や配達を利用するようにしました。毎日、外食などすると高いので、たまに利用するととても便利です。

また、ある程度調理してあるものを配達してもらい、それを家で軽く調理することもしております。火をかけるだけでできるものもあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

仕事の効率を上げて勤務時間を短縮

残業時間をなるべく減らして、家で勉強する時間を確保するのも非常に有効です。

職種や時期によっては、どうしても家に帰るのがおそくなることもあると思います。しかし、日々の業務内容を効率化すれば、学習時間を確保できるだけでなく、疲労感も減らすことができ、家でたくさん英語学習をすることができます。

自分で考えるより、だれかから方法を学ぶ方が早いと考え、10冊以上、仕事に関する本を読んでみました。何冊も本を読み、いろいろ実践したことで以前に比べて、仕事の効率があがり、早く帰れるようになりました。

他にもいろいろと本を読みたいのですが、全部買うと高いので、わたしはKindle Unlimitedを利用しています。仕事術の本以外に、かなりの数の英語関連の本も読み放題なので、おすすめです。

以下の記事では、わたしがKindle Unlimitedなどを利用して、楽しみながら英語学習をするため例を紹介しています。良ければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
英語を楽しみながら勉強するための方法8選 今回は、英語を楽しみながら勉強できる方法8つを紹介しています。ポイントは、「勉強している感じを出さずに、英語にふれること」です。ぜひ、この記事の方法を取り入れて、楽しく英語学習を続けてみてください。

その他の短縮方法

朝の画像

前日の夜に勉強したことを次の日の朝に復習すると、とても記憶に残りやすいです。

しかし、朝はなにかと忙しく、あまり時間が取れませんでした。そこで、朝の時間を確保するにはどうしたら良いか考えてみました。

いろいろ試してみて、効果があったものを2つ紹介します。

着ていく服のパターンを決めてしまう

服は各シーズン2、3パターンの組み合わせを決めてローテーションしています。服の組み合わせを選ぶ時間を節約できるようになりました。

ものの配置を決めてしまう

朝、ばたばたする原因のひとつに、ものが見つからないことが挙げられると思います。そこで、家の中にスマホや財布、カバンなどを置く位置を固定しました。

これをするようになってからものを探す時間をぐっと減らすことができました。

視点③ なにかの作業時間に英語学習を組み込む

1+1=2の写真

これは、何かの作業をしている時にできる英語の勉強法です。

ポイントは2つです。

以下で詳しく解説していきます。

なにかをしている時に、英語学習もする

お皿洗いの写真

テキストや単語帳を見られないと思うので、ここではスマホやスピーカーで音源を流してリスニングをすると良いと思います。

以下に、私が何かの作業をしながらリスニングしている時間を紹介します。

CHECK
  • お皿を洗っている時
  • 歯磨きしている時
  • 料理している時
  • お風呂に入っている時

これらの作業をしているときに、スマホにスピーカーをつないで、本やアプリの音源を流しています。

なんとなく聞いているだけでも、毎日積み重ねるとリスニング力がついていることが分かります。

わたしの経験上、お風呂に入っている時が一番リスニングに集中できます。防水スピーカーのJBL GO2 Bluetoothスピーカー IPX7をお風呂に持ち込んで、bluetoothで接続し、いろいろな英語音源を聞いています。

防水機能はありますが、壊れると嫌なので、ビニール袋に入れてお風呂に持ち込んでいます。スピーカーなら何でも良いので、安いものを購入してお風呂で聞いてみてください。効果抜群です。

なにかの作業を英語で行う

こちらは、普段している作業を、英語を使った方法にかえてしまう手法についてです。やることは簡単で、読んだり、見たり、聞いたりする作業を英語に変更するだけです。

わたしが取り組んでいるものをいくつか紹介します。

CHECK
  • スマホの表示を英語にかえる
  • ニュースなどの情報収集は英語サイトを見る
  • 漫画やTwitter、Youtube視聴などの娯楽コンテンツを英語にかえる

スマホの言語設定を英語に変更し、毎日チェックするニュースは、CNNやNHKの英語表示版などを利用し、Youtubeは海外ユーチューバーが発信しているものを観ています。

どの方法も英語の勉強をしているという感じを出さずに取り組む点がポイントです。以下でより詳しく解説しているので、良かったら参考にしてみてください。

あわせて読みたい
英語を楽しみながら勉強するための方法8選 今回は、英語を楽しみながら勉強できる方法8つを紹介しています。ポイントは、「勉強している感じを出さずに、英語にふれること」です。ぜひ、この記事の方法を取り入れて、楽しく英語学習を続けてみてください。

視点④ タイムパフォーマンスを上げる

時計を持つ男性

ここでは、おなじ勉強時間でも学習効率を高める方法について紹介します。効果が高かったのは以下の2つです。

以下で詳しく説明していきます。

すでに結果を出しているひとの勉強方法をまねする

ひらめく人の写真

まずひとつめは、勉強方法をまねすることです。

英語学習、とくにTOEICの勉強では、基本的に時間をかければかけるほど結果が出ます。しかし、それでも効果が高い学習方法と低い学習方法があるのは間違いないとおもいます。

自分で学習方法をつくっても良いですが、このブログでもそうですし、他のブログでもTwitterでも、すでにいろいろな場で学習方法が公開されています。それらをいくつか試してみて、自分に合うと思ったものを取り入れるのがてっとり早いです。

あとは、これだと思った方法を信じて、勉強を続ければ必ず結果はついてきます。

睡眠の質を上げて、勉強効率を上げる

眠そうな犬の画像

つぎにおすすめしたいのが、睡眠の質を上げることです。うまく寝られていないと日中ぼーっとしてしまい、勉強していても内容が頭に入ってこなくなってしまいます。

わたしも日中よくぼーっとして、仕事や勉強に集中できないことが良くありましたが、寝具を変えることで、日中仕事や勉強集中することができるようになりました。

少し値段は高いですが、良い寝具を使ってみてはどうでしょうか。

それでも忙しいひとへ

いままで紹介した方法で私は、勉強時間を確保し、TOEICなどの勉強をしております。しかし、中には、仕事が忙しく、あまり時間を取れないひともいると思います。

そんな時は、貴重な勉強時間をどう使えば良いかしっかり考えたうえで、スケジュールをたてて、勉強するのなによりも大切になってくると思います。

TOEIC対策や海外出張用のスピーキングスキル向上などを、専門のコーチが一緒になってサポートしてくれる学習システムがいくつかあるとおもいます。

そういったものを利用し、短い時間の中で最大限の結果を出してしまうのも検討する価値があると思います。

まとめ

今回は、忙しいひと向けに、英語の勉強時間を確保する方法を紹介しました。

時間なんかとれないと思っても、1日を振り返ると意外に、勉強できそうな時間があることに気づきます。そんな時間を使って英語を勉強すれば、かならず結果が出ます。

でも、英語学習を続けるのがしんどく思ってしまうこともあると思います。以下に、英語学習が続くコツを紹介した記事があります。良ければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
英語学習を継続させるための方法7選 今回は、英語学習を継続させるための方法を7つ紹介しています。だれでも実践できる方法になっています。英語の勉強が好きではなかった私でも、TOEICで900点以上を取るまでになった方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次