※本ページはプロモーションが含まれています。
英語学習にAudibleが使えるのか気になっています。実際のところ、英語学習に効果はあるのでしょうか。
Audibleはリスニング力を上げるのに、役に立ちます。使用するときのポイントや注意点があるので、解説していきますね。
- 本記事のポイント
- Audibleは、英語の勉強に使える
- 主にリスニング力を伸ばせる
- Audibleが英語の勉強に使える4つの理由
- 注意点があるが、kindleを使うことで解決できる
- リスニング勉強の他に、英語の勉強法を学ぶことが可能
- Audibleで洋書を選ぶ時は、ポイントが3つある
- Audibleで単語帳を使った勉強は難しいので注意が必要
- 本記事を書いたひと
- TOEIC L&R 945点取得
- TOEIC S&W 340点取得
- さらなる高みを目指して、勉強中
英語学習を楽しく進めたいと思ったときに、Audibleが使えるのではないかと思った人は多いのではないでしょうか。
今回は、Audibleが英語学習に使えるのかについて、紹介していきます。
結論は、リスニング力を上げるのに使える強力なツールになります。
Audibleが英語学習に使える理由から、使用するときのポイントなどを紹介していきたいと思います。
Audibleを使って英語学習がさらに楽しくなった経験をもとに、いろいろと情報を共有できればと思います。
\ スタサプキャンペーン情報はこちら /
Audibleとはどんなサービスか
Audibleの公式サイトによると、以下のようなサービスです。
Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
Audible公式ページ
こちらには、洋書や英語学習関連の書籍が多数収録されています。
Audibleはうまく利用すると、リスニング力を伸ばすための勉強に使えます。
Audibleが英語学習に使える理由
Audibleを使って英語学習ができる理由は以下の通りです。
- Audibleが英語学習に使える理由
それでは順番に解説していきます。
好きな本を使ってリスニングの勉強ができる
好きな本でリスニング勉強ができるのが最大のポイントです。
英語は、文章を見て、その音声を聞くことでリーディングもリスニングも上達していきます。
TOEICなどの勉強をしたことがある人なら分かると思いますが、問題集には文章の音源が必ずついています。ただ、この勉強方法はTOEICや英検などの試験問題以外では教材が少ないため、やりにくかったのが現状でした。
この「読んで、聞く」を自分が好きなジャンルの本でできるのがリスニング力を上げるのに適している最大の理由だと思います。
音声の速さを変えてリスニングできる
英語は普段から速いスピードで聞くようにしておくと、TOEICだったり、オンライン英会話での聞き取りが楽になります。
Audibleでは、音声の生成速度を変えられるので、普段から早い速度で聞いたり、難しいなら逆に遅いスピードで聞くのが良いと思います。
再生速度は、0.7倍から2倍まで選べます。
このように、再生スピードを変えてリスニングできるのも、英語の勉強に適しているポイントの1つだと思います。
隙間時間に勉強できる
音声学習ができる方法なので、電車の中や歩いている時など、本が読みにくい隙間時間に勉強をすることができます。
1回1回は短い時間でも、毎日の隙間時間に少しずつAudibleで洋書を聞けば、かなりリスニングの実力を付けることができます。
ぼくも隙間時間はなるべく、Audibleでリスニングするようにしています。
定額利用で、多くの洋書の音声を聞くことができる
定額で様々な洋書を聞くことができるので、洋書がつまらなかったり、難しすぎたりしたら、すぐに別の洋書に移れるのも良い点です。
1冊1冊買おうとすると、けっこうな値段になりますし、本選びに失敗した時に、損した感じがあります。
でもAudibleは定額の聞き放題プランが使えるので、一定の金額でいろいろ聞き比べることができます。
ただし、聞き放題プランに含まれていない本もあるので、それらは別途購入することになります。
Audibleを使った英語学習の注意点
Audibleでの英語学習には注意点があります。それが以下になります。
- テキストがない
- 英語初心者は聞くだけだと英語の勉強にならない
- 解約したら、聞き放題プランの本は聞けなくなる
テキストがないので、難しい洋書を選ぶとほぼ聞き取れないと思います。
ですので、電子書籍や実際の本を用意するのがおすすめです。そうすると、文章を見ながら、リスニングすることができるようになります。
電子書籍のおすすめは、Kindle Unlimitedになります。
無料体験期間があるので、試してみて下さい。
具体的な使い方などは、以下の記事を参考にしてみてください。
Audibleを使った勉強方法
主に以下の2つの使い方があると思います。
それぞれとても有用なので、解説していきます。
英語自体の勉強に使う
おすすめの方法は、Kindle Unlimitedで本を用意して、Audibleを使って、リスニングの勉強をすることです。
上級者は聞くだけでどんどん学べると思いますが、初心者、中級者の方は、聞くだけでは吸収できるものが少ないです。
以下におすすめの英語学習方法を紹介します。
リスニングで使える洋書を用意します。
Kindle Unlimitedであれば、定額の読み放題プランになります。
内容を日本語で良いので、知ることができると良いです。
例えば、日本語訳の本を先に読んでおく、映画があればそれを見ておく、ネットで内容を調べておくなどです。
知らない単語や表現はできる範囲で調べておきましょう。
できる範囲でOKです。完璧にやろうとすると挫折します。
少しでも分からないところがあれば、調べてみましょう。
Audibleで聞こえてくる英文をシャドーイングするとリスニング力の向上が期待できます。
分からないところがまだ出てくると思うので、その都度調べましょう。
この流れを繰り返せば、かなりリスニング力がつくと思います。
英語の勉強方法と学ぶために使うことについて
英語の勉強法や、英会話の習得法について書かれた本(もちろん日本語です)が聞き放題プランの中にあります。
個人的には、こちらが聞いていて面白かったです。
電車の中や歩いている時などに、このような英語学習法の本を聞いて、勉強方法を学ぶのは効果的だと思います。
今後も聞くことができる本は増えると思います。
いろいろと聞いてみて、使えそうな方法があったら試してみて下さい。
Audibleで洋書を選ぶ時のポイント
Audibleでリスニング用の洋書を選ぶ際に、ポイントがあります。
英語上級者以外に向けて、本を選ぶ時のポイントを紹介します。
- Audibleで洋書を選ぶ時のポイント
それでは順番に解説していきます。
簡単だと思うレベルの洋書を選んでみる
児童書など、とにかく簡単なものを片っ端から聞いていくのが良いです。
最初は分からないところが多くても、だんだん分かる部分が増えてきます。
短期間でできるようになろうとはせずに、そのうち聞けるようになると信じて、継続して聞いてみましょう。
自分が内容を知っている洋書を選ぶ
自分がすでに知っている内容の本は、多少難しいものでも聞けることが多いです。
ですので、一度日本語で読んだことがある本を聞くのも手です。
また、聞けるようになりたいジャンルの本を先に日本語訳の本で読んでおくのも良いですし、Googleで要約を調べておくのも良いです。
僕は、こちらの本を日本語で読んだことがあり、Audibleでもなんとなく聞くことができました。
なじみがあるジャンルの洋書を選ぶ
自分が得意な分野やなじみがある分野の本なら聞くことができます。
ですので、そういった分野の本を選んで聞いてみるのも手です。
また、これから得意になりたい分野があるならそれに関連する分野の本をとにかくずっと聞くと、聞けるようになっていきます。
ぼくは、仕事で関係がある科学系の本はなんとなく聞くことができますが、金融などの本はほとんど理解できませんでした。
英語学習に使えるおすすめの洋書
ここからは、Audibleを使ったリスニング学習で使える本を紹介します。
初心者、中級者におすすめの本を紹介します。
上級者用の洋書を紹介しないのは、上級者は自分が興味がある本をどんどん聞くことができるためです。
初級者や中級者は、自分に合った洋書を選ばないと、簡単すぎるか難しすぎるどちらかの理由で効率的にリスニングの能力を上げることができなくなってしまいます。
それでは順番に解説していきます。
初心者におすすめの洋書
初心者には、こちらの本のシリーズをまず聞くのが良いと思います。
時間が数分と短く、学習を続けやすいのが良いです。
また、使われている単語が簡単で、洋書を用意しなくても聞き取れると思います。
このシリーズを聞いたら、似たような本を次々に聞いてみると良いと思います。
中級者におすすめの洋書
以下の本がまずおすすめです。
内容はなんとなく知っているひとが多いと思います。
内容も難しすぎないのが良いです。
Kindle Unlimited、Audibleどちらも定額プラン内で利用できます。
無料体験期間内に、本を読みながら、音声を聞いて勉強してみてはいかがでしょうか。
Audibleを使った英語学習に適さない本について
Audibleでは、英単語帳もたくさん収録されており、聞くことができますが、個人的にはおすすめしません。
単語帳なしでAudibleだけで単語を覚えようとしてみましたが、音だけでは覚えるのがかなり難しいです。
単語帳はKindleか紙の単語帳を買って覚えるのが効率が良いです。
または、スタディサプリ ENGLISHなどのアプリでテスト形式で単語に何回も触れた方がすぐに覚えられます。
Audibleでも使いやすい単語帳もある
ただ、こちらのシリーズはAudibleでも単語を覚えやすいかなと思いました。
全ての単語帳がAudibleで使いにくいわけではないので、いろいろと聞いてみて、自分に合いそうなものを選んで見てください。
Audibleはこちらのボタンから無料で体験することが可能です。
\ 無料体験情報はこちら /
まとめ:Audibleを使って、英語のリスニング力を上げよう
今回は、Audibleが英語学習に使える理由や、勉強方法、おすすめの本などを紹介しました。
本記事のポイントは以下の通りです。
- 記事のポイント
- Audibleは、英語の勉強に使える
- 主にリスニング力を伸ばせる
- Audibleが英語の勉強に使える4つの理由
- 注意点があるが、kindleを使うことで解決できる
- リスニング勉強の他に、英語の勉強法を学ぶことが可能
- Audibleで洋書を選ぶ時は、ポイントが3つある
- Audibleで単語帳を使った勉強は難しいので注意が必要
本記事を参考にして、Audibleを使って、楽しくリスニング力を上げていきましょう。