※本ページにはプロモーションが含まれています。
- 本記事を書いたひと

- TOEIC L&R 945点取得
- TOEIC S&W 340点取得
- IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞
- さらなる高みを目指して、勉強中
洋書の多読で挫折した経験ありませんか。
ぼくは高い洋書を買っては内容がさっぱり分からず、すぐにあきらめるということを繰り返してました。



今回は、そんな僕でも読みたい洋書を最後まで読めるようになった方法を紹介します。
解決策は2つあって、1つは電子書籍とChatGPTを使う方法、もう1つは洋書と日本語訳の本を両方用意する方法になります。
それでは解説していきます。
多読の効果


英語と日本人 ―挫折と希望の二〇〇年(江利川 春雄、 筑摩書房、2023)
今より英語学習の環境が整っていない当時でも名人級に英語ができた人たちが言っているので、多読の効果がいかに大きかったことが分かります。



自分が読んでみたい洋書をたくさん読んでいれば、英語ができるようになりそうだとなんだか期待できますよね。
多読で挫折する理由


でも過去の自分も含め、洋書の多読って挫折しやすいんですよね。
その理由は以下の通りです。
- 読みたい本は難しくて理解できない
- 簡単な洋書は読んでてつまらない
- うすい本はたくさん買うのにお金がかかる
読みたい本は難しくて、買ってはみるものの、最初の10ページくらいで挫折してそのうちほこりをかぶるなんてこともちらほら。



かといって簡単な児童向けの洋書は面白くない。
どうすれば良いんだーってなった時に、画期的な方法に出会い、この問題を解決してくれたんです。
どんな洋書でも読める方法①


だれでも読みたい洋書を読むにはChatGPTを使えば一発で解決です。
洋書は紙の本でも良いのですが、ChatGPTを使う関係で、電子書籍を利用した方が圧倒的に効率が良いです。
流れとしてはこんな感じ↓
紙の本でも良いですが、ChatGPTを使う関係で電子書籍の方が圧倒的に効果的!


多少分からなくてもどんどん読み進めましょう。多読しているうちに読めるようになってきます。


コピペする関係で電子書籍を使うのがおすすめです。
洋書は読めば読むほどChatGPTを使わなくても意味を理解して読めるようになってきます。
少しでも分からないところは、ChatGPTに聞きながら、どんどん読み進めましょう。



分からない単語もいちいち調べなくてOK。こちらも読んでいるうちに、勝手に語彙力が上がってきます。
ChatGPTの導入方法


以下の流れでChatGPTを導入します。


(googleやMicrosoftアカウントでも可)
(Organization nameは任意)


「+81」から始まっているので、電話番号が「090-〇〇〇〇-〇〇〇〇」の場合には、最初の0を除いた「90-〇〇〇〇-〇〇〇〇」の部分を入力します。




これでChatGPTを使えるようになります。
導入が終ったらスマホにアプリもダウンロードしましょう。



これでスマホでも洋書の多読ができるようになりますよ。
どんな洋書でも読める方法②


洋書を読むときに、日本語訳の本も用意すれば、ChatGPTを使わずとも、洋書をどんどん読み進めることができます。



ぼくはハリーポッターシリーズをこの方法で読んだことがあります。
英語版を読み進め、分からない表現がある時は、日本語版で訳をチェックするといった方法です。
ハリーポッターシリーズの日本語訳はかなりうまく翻訳されていて、こう考えれば良いのかと勉強になることばかりでした。
こちらが英語版のハリーポッターになります。
対して、こちらは日本語版です。
時期や本にもよりますが、以下のようなサービスで、定額でこれらの本が読めることがあります。



洋書代をおさえるためにも、読みたい本が定額で読めるか確認してみるのが良いですよ。
洋書多読なら電子書籍がおすすめ


ぼくは洋書の多読に電子書籍の定額読み放題サービスであるKindle Unlimitedを使っています。
使っている理由は以下の3つです。
- 分からない部分をコピぺしてChatGPTに聞けるからラク
- とにかく安い
- 定額料金で洋書と日本語訳の本を同時にそろえることができる
ChatGPTに聞く時にめんどくさいのが英文の入力なんですよね。
電子書籍ならコピペすれば良いので、すごく楽です。
あとは単純に安い!



洋書は1冊2000円以上するものも多いのですが、このサービスのおかげで節約しつつ、洋書の多読ができるようになりました。
注意点は、定額料金で読めない洋書や日本語訳版の本もあるところです。
電子書籍ならkindle Unlimited以外でもOKです。
料金や使いやすさなどを無料期間内に確かめてみるのがおすすめです。
まとめ:ChatGPTや日本語訳の本をうまく使って楽しく多読しよう


今回は、自分が読みたい洋書だけを選んで誰でも内容を理解しながら多読できる方法を紹介しました。
本記事のポイントは以下の通りです。
- 記事のポイント
- 英語力向上に多読は効果的
- 洋書は内容理解が難しく、多読は挫折しやすい
- ChatGPTを使うと洋書の多読ができる
- 日本語訳の本をそろえるのもおすすめ
- 洋書の多読には、定額で使える電子書籍サービスが良い
本記事で紹介した方法であればだれでもどんな洋書でも割とさくさく読むことができます。
不思議なもので、洋書をたくさん読んでいくと英文がだんだん読めるようになります。
みなさんも本記事で紹介した方法で、読みたい本を楽しく、たくさん読んで英語の力を上げていってください。





