TOEIC900点が取れない7パートごとの原因とその対策

※本ページはプロモーションが含まれています。

  • 本記事を書いたひと

皆さん、こんにちは。はたひとです。

TOEICで900点取得するのってかなりむずかしそうに思いませんか。わたしも700点から800点を取得するより800点から900点を取得する方が時間がかかりました。

そこで今回は、TOEICで900点がとれない原因を各パートごとに分析し、その対策を紹介します。

はたひと

原因を分析し、その対策をたてたところ、900点を取得することができました。

900点取得の確率をぐっと上げたいなら、日々の学習に加えて、スタディサプリを利用することも検討してみてください。一度試したら正直、このアプリが手放せなくなります。

おすすめ英語アプリ
目次

TOEICで900点を取得できない各パートごとの原因

TOEICで900点が取得できない原因としては、以下が考えられます。

パート1で点数が取れない原因

900点を取得するには、パート1は全問正解したいところです。このパートがうまく解けるか解けないかで、パート2以降を解く時の気持ちも変わってきます。

パート1でミスがまだあるならそれは、パート1特有の表現方法にまだ慣れておらず、読み上げられる英文の意味を完全に理解できていない可能性が高いです。

パート2で点数が取れない原因

パート2はリスニングパートの中でも難易度が高い問題が多く出題されます。

このパート2でミスが発生するのは、質問文に対して直接的な返答をしない問題にうまく対応できていない可能性が高いです。

この直接的に返事をしない問題は難易度がかなり高く、しっかりとした対応を取らないといつまでも点数が上がりません。

パート3,4で点数が取れない原因

設問と選択肢の違いについての説明

TOEIC900点を狙うひとがパート3,4でミスをするのは、リスニング力が低いというより、設問と選択肢を読むスピードが遅く、音声に集中できていない可能性があります。

パート3,4はリスニングパートでありながら、文章をいかにはやく読めるかが試されているリーディングパートでもあると思った方が良いです。

パート5,6で点数が取れない原因

パート5,6の穴埋め問題はだいぶ得意になってきていると思います。

ただし、800点台のひとであれば、おそらく接続副詞やイディオム、多義語の語彙などに不安があり、正解できない問題がある可能性があります。

パート6,7で点数が取れない原因

パート6の文章選択問題とパート7で得点が低いのは、単純に読解スピードが遅く、最後までたどりつけていないためです。

英文を早く読む訓練が必要になります。

それでは次に、各パートの対策方法について見ていきましょう。

TOEICで900点を取得するための対策

では、次に対応策を紹介します。

はたひと

こちらの対策を取れば、確実に900点を狙えます。

リスニングパート対策

パート1:写真を見て、その内容を英語で表現できるようにする

900点を狙う段階になると、写真を見ただけで、流れてくる英文を事前に予想できるようになっておく必要があります。

自分で表現できる英文は、音声で流れてきた時に、確実に聞き取れます。

逆に、表現方法が思い浮かばなければ、音声が流れてきた時、うまく聞き取れず、ミスしてしまう可能性が上がります。

はたひと

写真を見たら、どう表現するか考える癖をつけましょう。

問題集のパート1をたくさん解き、表現方法を覚えましょう。また、写真を見て自分だったらどう表現するか考える癖をつけるようにしましょう。そうすると、安定してパート1で得点を上げることができるようになります。

以下に、パート1の詳しい学習方法を紹介しているので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
TOEICパート1で満点をとるためにわたしが実施している勉強法 TOEICのパート1で満点を取得するための方法について紹介しています。 意外に難しいパートなので、満点を取るためには、しっかり対策をとる必要があります。 こちらで紹介した方法で、パート1で満点を目指していきましょう。

パート2:間接的な応答問題の対策をとる

800点を超えるくらいの実力になってくると、直接的な応答を選ぶ問題ではミスがなくなってくると思います。しかし、間接的な応答を選ぶ問題になると、高得点取得者でも回答に迷うことがあります。

パート2対策では、この間接的な応答の問題に慣れることが得点アップにつながります。

直接的な応答問題とは?

例えば、「Where does he live?」に対して、「He lives in Tokyo.」などのように、聞かれたことに直接答える問題。

間接的な応答問題

例えば、「Where does he live?」に対して、「Ken knows.」や 「Didn’t you read his e-mail?」のように、答えを直接言わず、答えの場所などを返答する問題。

はたひと

問題を多く解いて、慣れることが大切です。

TOEICで高得点を狙うための問題集がいくつか発売されているので、それらの問題を多く解くことが大切です。

また、単語と単語がつながって発音される部分が聞き取れないことが良くあります。

そこで、問題を解いたら、音声を聞き取れるようになるまで繰り返しシャドーイングすることも非常に有効です。

シャドーイング:英文の音声を聞きながら、ほぼ同時にその音声をまねして発音していく練習方法のこと。

以下に、パート2の対策法をまとめた記事を紹介します。参考にしてみてください。

あわせて読みたい
TOEICのリスニングで一番難しいパート2対策、勉強法やコツについて 今回はリスニングパートの中で一番難しいパート2について、勉強法やコツを紹介しています。パート2の対策には時間がかかりますが、こつこつ勉強して苦手をなくしていくことが大切です。この記事で紹介している方法を試して、ぜひ高得点を取得してください。

パート3,4:設問と選択肢の文章を一瞬で理解できるようにする

900点を狙う段階になると、パート3,4の音声は、80%以上は聞き取れるようになっていると思います。

しかし、設問と選択肢を読むスピードが遅いと、音声に100%集中することができず、聞き逃してしまう可能性が上がります。

そこで、設問と各選択肢の文章をパッと見ただけで意味を理解できるようにしておくことが望ましいです。

はたひと

よく使われるフレーズは、暗記してしまいましょう。

選択肢の文章も、長さは短いものばかりなので、何回も繰り返し読んでいれば、そのうち、読まなくてもパッと見ただけで意味が理解できるようになります。

こちらに、パート3,4の詳しい対策法をまとめてあります。参考にしてみてください。

あわせて読みたい
TOEICリスニング対策はパート3,4から始めると良いと思う理由とその学習方法 今回は、TOEICのパート3,4で点数を劇的に上げる方法について紹介しています。 しっかり対策すれば比較的短期間で大きな成果が出やすいパートとなってます。 こちらで紹介した方法を是非試してみてください。

リーディングパート対策

パート5,6:接続副詞、イディオム、多義語などの語彙力を上げる

単語帳のほとんどの単語は見ただけで意味が分かるようになってきていると思いますが、接続副詞やイディオム、多義語などについては、完璧に覚えられていない可能性があります。

これらの単語が問われる語彙問題が、パート5,6の難問になりやすいので、単語帳を使って、重点的に覚えていきましょう。

はたひと

単語帳を使って単語を覚える他に、英英辞典で調べることがおすすめです。

単語帳で単語を覚えているとどうしても覚えられない単語がいくつか出てきます。

そういった単語は、覚えられるまで、何回も見たり、googleなどの画像検索をしてイメージで覚えたりすると良いです。

特に画像検索はおすすめです。例えば、「apple」と入れてみると、関連画像がたくさん出てきてよく覚えることができます。

そのほかに、おすすめの方法は、覚えられない単語を英英辞典で調べることです。

英文で説明されているので、英文を読む練習になりますし、単語のコアイメージを学ぶことができるので、すんなり覚えられることが多いです。

他に、単語の覚え方を以下にまとめました。是非試してみてください。

あわせて読みたい
英単語を最速で覚えるための5つのポイントと具体的な9つの方法 本記事は最速で単語を覚えるための方法についてになります。今すぐやめるべき3つの単語学習方法から最速で単語を覚えるための5つのポイント、具体的な9つの学習方法を紹介しています。本記事が効率の良い単語学習の助けになれば幸いです。

また、以下にパート5,6のより詳しい対策法を紹介します。良ければこちらも参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【TOEIC】リーディングの点数を上げたいならまずパート5,6の対策を 今回は、TOEICリーディングパートの勉強は5,6から始めるべきと思う理由と、効率的な勉強方法を紹介しています。TOEICで高得点をとるためには、このパートから対策をするのが効果的です。ぜひ参考にしてみてください。

パート6,7:読解スピードを上げる

800点台取得者でもパート7の最後まで解き終わらない場合が多いと思います。

わたしも、800点後半を取得できるようになるまでは、最後まで解き終わらないことが多かったです。

パート6や7で読解スピードを上げることは、TOEIC対策の中で一番時間がかかると思いますが、900点を狙うには避けては通れません。

はたひと

なるべく、毎日英文を読むようにしましょう。

読解スピードを上げるには、英文を読む量を増やす必要があります。

パート6や7の文章を読むのが良いですが、気分転換に英字新聞や、英字のネットニュースなどを読むのも面白いのでおすすめです。

以下の記事では、英文を早く読むための対策法がまとまっています。

あわせて読みたい
リーディング力が爆上がりした、わたしの英語学習ルーティン 今回は、リーディング力が爆上がりした、わたしの英語学習ルーティンを紹介しています。 もともと英文が全く読めずに、落ち込むことが多かったのですが、ここで紹介している方法をルーティン化してからリーディング力がかなり上がりました。ぜひ試してみてください。

また、こちらではパート7の対策法についてまとめています。あわせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
英語が苦手だったわたしが、TOEICパート7を解けるようになった勉強法 今回は、わたしがTOEICパート7を解けるようになった勉強法を紹介しています。まず、パート5,6の穴埋め問題を対策するのが効果的だと思います。次に、パート7の文章を何回も読む訓練をすると、パート7で点数を取れるようになります。

900点を取得するまでの勉強時間について

はたひと

900点を狙うには、700点、800点を取得するためにかかった時間より長い時間を要します。

こちらは、オックスフォード大学が出しているデータになります。各得点保持者が目標とする点数を取るのにどれくらい時間がかかるかが示されています。

参考:Oxford University Press『A Teacher’s Guide to TOEIC® Listening and Reading Test Preparing Your Students for Success』

左の列が現在の得点、上の行が目標の点数が書かれています。表の中の数字は、現在の得点から目標の点数を取得するまでにかかる時間を表しています。

点数をあげるには、今までより時間がかかる

750点の人が850点を取得しようとすると275時間かかることを示しています。

一方で、850点の人が950点を取得しようとすると、325時間かかることが示されています。

目標点数が上がるほど、それにかかる時間が増えていくことが分かります。

勉強を継続させる方法

現在の得点にもよりますが、900点を取得するにはなるべく毎日勉強する必要があります。

700点、800点は文法力がある程度ある方なら、単語帳をしっかり覚えさえすれば、比較的早く取得できますし、1か月で大幅な得点アップを経験することがあると思います。

しかし、人にもよりますが、900点を取得するためには、今までより多くの努力と時間を有します。

また、得点の上昇率も下がっていくので、途中で勉強のモチベーションが下がる可能性があります。

そこで、以下に勉強のモチベーションを維持するための方法をいくつか紹介します。

はたひと

人によって効果の大きさは違うと思いますが、英語学習のモチベーション維持に役立つので、ぜひ試してみてください。

周りに目標を宣言する

周りに900点を取得すると宣言すると、言ってしまったからには、なんとしても900点を取らないといけない気になり、勉強をさぼることに気が引けるようになります。

同僚や友人などと点数を競いあう

仕事仲間や友達などとTOEICの点数を競いあうのも勉強を継続させるのに、大いに効果があります。

負けたくないという思いが無意識に働くので、かなりやる気が上がります。

Youtubeや英字新聞など見る

TOEIC800~900点を取得してもネイティブが話しているYoutube動画や英字新聞を見ると理解できない部分が多いことに気づきます。

すると、これをもっと理解できるようになりたいという気持ちが強くなり、英語の勉強に身が入るようになります。

こちらには、わたしが英語学習を続けるために意識していることをまとめています。よければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
英語学習を継続させるための方法7選 今回は、英語学習を継続させるための方法を7つ紹介しています。だれでも実践できる方法になっています。英語の勉強が好きではなかった私でも、TOEICで900点以上を取るまでになった方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい
英語を楽しみながら勉強するための方法8選 今回は、英語を楽しみながら勉強できる方法8つを紹介しています。ポイントは、「勉強している感じを出さずに、英語にふれること」です。ぜひ、この記事の方法を取り入れて、楽しく英語学習を続けてみてください。

TOEICで900点取得の可能性をぐっと上げるためには

TOEIC900点は相当努力しないと取れない点数なので、途中で900点取得をあきらめてしまうひとがかなり多いことが想像されます。

そのため、TOEICで900点を狙うなら、使える道具は全て使って、最短距離でかけぬけることが重要になってきます。そこで、スタディサプリの利用をぜひ検討してほしいです。

わたしも毎日利用していますが、各パートごとに自分が苦手な範囲をAIが判定してくれて、その苦手分野について重点的に練習問題を出題してくれる点がかなり気に入ってます。

初回利用では、7日間無料体験できるので、どれくらいすごいか確かめてみてください。

おすすめ英語アプリ

まとめ

今回は、TOEICで900点を取得するための方法を紹介しました。

この記事には、リスニングパートとリーディングパート別に、900点を取得するための方法が記載してあります。どの方法も、900点取得のために大きな効果を発揮します。

少し高度な内容も含まれるため、700点、800点まで達していない方はこちらを参考にしてから試してみてください。

あわせて読みたい
TOEICで700点を取得できない3つの原因と学習ポイント TOEICで700点を最短で取得する方法についてまとめています。3つのポイント(単語力強化、文法力強化、問題集を解く)に取り組むだけで、やることはシンプルです。これらに継続して取り組むことで、確実に700点が目指せます。
あわせて読みたい
わたしがTOEIC800点をなかなか取得できなかった3つの原因とその対策 ここでは、TOEICで800点を取得するための方法を紹介します。この記事に記載してあるポイントは、「単語力強化」、「本番の戦略を立てる」、「得点しやすいパートを重点的に対策する」の3点です。この3つのポイントに取り組めば、比較的短時間で800点を取得することができます。

TOEIC900点を取得するには、各パートの対策が必要になってきます。以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
TOEICパート1で満点をとるためにわたしが実施している勉強法 TOEICのパート1で満点を取得するための方法について紹介しています。 意外に難しいパートなので、満点を取るためには、しっかり対策をとる必要があります。 こちらで紹介した方法で、パート1で満点を目指していきましょう。
あわせて読みたい
TOEICのリスニングで一番難しいパート2対策、勉強法やコツについて 今回はリスニングパートの中で一番難しいパート2について、勉強法やコツを紹介しています。パート2の対策には時間がかかりますが、こつこつ勉強して苦手をなくしていくことが大切です。この記事で紹介している方法を試して、ぜひ高得点を取得してください。
あわせて読みたい
TOEICリスニング対策はパート3,4から始めると良いと思う理由とその学習方法 今回は、TOEICのパート3,4で点数を劇的に上げる方法について紹介しています。 しっかり対策すれば比較的短期間で大きな成果が出やすいパートとなってます。 こちらで紹介した方法を是非試してみてください。
あわせて読みたい
【TOEIC】リーディングの点数を上げたいならまずパート5,6の対策を 今回は、TOEICリーディングパートの勉強は5,6から始めるべきと思う理由と、効率的な勉強方法を紹介しています。TOEICで高得点をとるためには、このパートから対策をするのが効果的です。ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい
英語が苦手だったわたしが、TOEICパート7を解けるようになった勉強法 今回は、わたしがTOEICパート7を解けるようになった勉強法を紹介しています。まず、パート5,6の穴埋め問題を対策するのが効果的だと思います。次に、パート7の文章を何回も読む訓練をすると、パート7で点数を取れるようになります。

スタディサプリを使えば、TOEIC各パート対策や単語学習、文法学習もすべてでき、このアプリひとつでTOEIC900点以上を狙うことも十分可能です。

無料体験期間でアプリ内の解説動画を見るだけでも、独学でどのように勉強をすすめれば良いか参考になるので、この機会にスタディサプリを体験してみてはいかがでしょうか。

おすすめ英語アプリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次